【各種ソートへのリンク】

プラソートはこちら。(「十色定理」まで更新済)

People In The Boxソートはこちら。(「Tabula Rasa」まで更新済)





秋の夜長を彩る曲(1) 星のかけらを探しに行こう again

福耳「星のかけらを探しにいこう again」

 

 

福耳は、今では参加アーティスト10人超えのイベント用お祭りユニットみたいになっているのですが、

1999年の結成当時はわずか3人でした。

メインボーカルの杏子さんと、コーラス要員のスガシカオ山崎まさよし

コーラス要員が無駄に豪華。

 

この曲は、杏子さんのシングル「星のかけらを探しに行こう」をベースにしてリアレンジした曲です。

元の曲は、ドラムの音やホーン、ストリングスがよく立った都会的な曲でした。とても若々しい世界観。

どちらもきらきらとした光を感じる曲ですが、見える景色は全然違う。

元の曲が横浜の山下公園から見える夜景ならば、この曲は葉山の海岸で見る星空。

派手な煌びやかさは無いけれど、その向こうにある星空の明るさがよく見える。

 

そう、星がきれいに見える曲なんですよね。

ふたり 夏の星座をくぐり抜けて

って歌っているのですが、感じる空気は秋のもの。空気が澄んでいます。

それはシンプルで余白の多い音作りの賜物でもあるのですが、何よりも、3人の声の質によるものが大きいのです。

3人とも、声が凄まじくハスキーだから。

ジンというか、マティーニみたいな声なんですよね。

ドライな味わい。

余計な水分を全く感じない爽やかな秋風のようで、その世界に佇んでいたくなります。

過ごしやすくて、星を見るには最適な時期ですよね。

 

落ち着いた恋愛の曲のようで、その実、結構分かりやすくロマンチックな曲でもあります。

 

今宵 星のかけらを探しに行こう

舟はもう銀河に浮かんでる

 

杏子さんバージョンのほうは、どちらかというと、「あの輝く星を二人占めにしようよ」という感じ。空に浮かぶ光にもう少しで手が届きそうな。

そう、例えばお台場で乗る屋形船。水面に様々な光が浮かんで、銀河鉄道のよう。

againバージョンのほうは、昔掴んだけれど見えなくなってしまった星、擦り切れて小さくなってしまった星たちを、一つずつ大事に磨いて再び空へ返すような光景。

とても優しくて暖かい。

 

「星のかけらを探しに行こう again」というタイトルもまた良いです。

いつでも、何度でも、星を見つけることは出来るのです。