【各種ソートへのリンク】

プラソートはこちら。(「十色定理」まで更新済)

People In The Boxソートはこちら。(「Tabula Rasa」まで更新済)





秋の夜長を彩る曲(7) 今宵の月のように

エレファントカシマシ「今宵の月のように」

 

 

宮本さんの歌唱力を心ゆくまで堪能できる、そんな曲です。

初めて聴いた当時はエレカシのことを知らず、和田アキ子ってこういう曲も歌うのかとびびってたのは良い思い出です。

 

この曲に限らず、エレカシの曲って大体の場合、宮本さんの声の印象しかないんですよね。

演奏の印象薄すぎる、って。

まぁ、それは演奏が下手だって言っているわけではなくて。

バンドメンバー3人が考えているのっておそらく、とにかく宮本さんの声をいかにして輝かせるか、ということ。

楽器隊はあくまでもバックバンドとして、宮本さんをいちばん魅力的に見せるための背景となるのだ、そんな考えなんですよね。

 

4人で出演するラジオとかを聴いていると分かるけれど、楽器隊3人は宮本さんを好きすぎる。

宮本さんの歌やキャラクターって、本当に愛されているんだな、と。そう思います。

 

だけど同時に心配なのは、最近になって宮本さんがソロプロジェクトを始めていることで。

椎名林檎やらハイスタ横山さんやら、数多くの才能とぶつかりながら音楽を磨いている。

そこからバンドに帰って、ぶつかりようのない世界の中で、本当に楽しんで音楽が出来るのか。

いらぬ心配なのですけれど。

ソロプロジェクトの演奏が凄く良くて、少し驚いたんですよね。

 

 

この曲は、全編にわたって、ほとんど宮本さんの弾き語りみたいな構成になっています。

楽器隊はそれを支えて、楽曲全体の世界観をよりシャープに浮かび上げる役割を担っている。

 

音数の少なさが秋の夜空の透き通った夜空を思わせて、とても良いアレンジだと思います。

そして、何より宮本さんの声。このアレンジは、宮本さんの声があって初めて成立するんですよね。半端な歌声ではつまらない曲になってしまう。

男臭い、力強い歌声。それは一人の人間が持つ力の底知れなさを描き出し、

そしてその上に浮かぶ巨大な月。

静かだけれど、とても力強い光景です。

 

この曲は、

どことも知らない場所へ向かって走り続ければ、いつかは月のように輝けるはず、という曲。

今の宮本さんソロを見ながらこの曲を聴くと、何か色々と考えてしまうところがあります。

ソロの楽曲、とても良いし。

 

とは言っても、宮本さんが輝くのであれば、それがどんな形でも構わないとも思います。

多分それは、エレファントカシマシのバンドメンバーも同じ思いなのかもしれません。