【各種ソートへのリンク】

プラソートはこちら。(「十色定理」まで更新済)

People In The Boxソートはこちら。(「Tabula Rasa」まで更新済)





クリスマスの街を彩る曲(7) I Saw Mommy Kissing Santa Claus

Jackson 5「I Saw Mommy Kissing Santa Claus」

 

 

若き日のマイケル・ジャクソンが歌うクリスマスソング。

声変わり前の彼の声は、幼いけれども凄い安定感。あの声質でここまで完璧にメロディーを歌い上げるって、本当に凄い。

それに、ただ完璧なだけじゃなくて、例えば「Wow!」と騒ぐところには、こどもが期待されている無邪気さみたいなものが垣間見えて、そこがまた良いのです。

この辺りに、彼のエンターテイナーとしての才能みたいなものを感じます。

 

この曲自体は、ジャクソン5が歌うよりも20年くらい前に出ていました。

当時13歳の少年、ジミーボイドが歌う、ジャズの香りが漂う静かな曲。

ジミーのバージョンは、遊びがない、完全に構成されつくした曲でした。歌がうまいこどもがジャズを歌ったらこうなるっていう、お手本みたいな曲。

背伸びをした少年が大人の世界を垣間見る、そんな一面がクローズアップされていました。

まるで、大人向けの絵本みたいな世界観。

 

マイケルの功績は、こういう曲を、ポップで分かりやすい、誰しもに愛される曲に作り替えてしまったこと。

絵本とは、誰もが楽しめるものでしょう。そんな思想が見えるよう。

こども目線で見た、こどもの世界。

だけど、その完成度の高さは見る人が見ればよく分かる。

 

どちらのバージョンも、アートとして全く違う魅力を持っているんですよね。

 

いつまでもこどもの世界に居たかった。多分マイケルはそんな人。

このきらきらと美しいクリスマスは、彼の原体験だったのかもしれませんね。

楽しそうなのが伝わってくるから。

 

それにしても。

鉄琴とかトライアングルとか、そういうきらきらした金物の音って、クリスマスソングの定番だけど。

この時代の曲では既にそれが使われているんですよね。

これを最初にやりだしたのは誰なんだろう。それが気になっています。