【各種ソートへのリンク】

プラソートはこちら。(「十色定理」まで更新済)

People In The Boxソートはこちら。(「Tabula Rasa」まで更新済)





夏の夜に聴きたい曲(7) 夏の月

杏里「夏の月」

 

 

美しい風景が浮かぶ曲です。

杏里が歌う夜の曲というと、圧倒的に「オリビアを聴きながら」を支持する人が多いのですが、私はこの曲が好きです。

 

オリビアを聴きながら」は失ってしまったあとの曲。

少しの痛みとともに、大切だった時間はもうほとんど過去のものになっている。

 

一方で、「夏の月」は、大切なものと今まさに離れようとする曲。

それが大切であることに変わりはないけれど、自分たちの未来のために、離れないといけない。

その微妙な心の動きを、連続写真みたいに精巧なスケッチで描いています。

 

重い硝子の窓を開けたら

気持ちいい風が吹いた

 

古い灯台 白い灯台 光る海

何かを探すように

 

自分が小さい頃に海の近くに住んでいたからかもしれないけれど、

こういったひとつひとつの手触りが、まるでそこにあるかのようにリアルに感じられる。

この歌詞の主人公にとって、多分、その時間はまだ大切なものであり続けていて。

だからこそ、絶対に忘れられない、全部を大切に覚えていよう。そんな心情が伝わって来ます

 

そして、そんなふうに丁寧に細かい情景のスケッチをした後、

夏の月が見ていた 私達のこの愛は

いま小さな花火みたいに

ダイナミックに変わる視線。

 

月から見たら、自分たちなんて本当に小さい。

こんなくどくどした自分の気持ちなんて砂粒みたいなもの。

 

きっと、大したことはないのだ。

って、自分に言い聞かせているような。

 

別れようとしている世界が、どれだけ大切なものだったのか。

その思いを丁寧に描いたスケッチ。

 

 

また、サウンド的には、

ピアノのイントロからボーカルが入り、情感たっぷりに風景を切り取っていくのですが、

1サビではリズム楽器(ハイハット?マラカス?)が入り、

2サビではドラムが入り、と、段々と熱がこもっていく。

まるで小さな独白が叫びへと変貌していくようで、エモーショナルな展開です。