【各種ソートへのリンク】

プラソートはこちら。(「十色定理」まで更新済)

People In The Boxソートはこちら。(「Tabula Rasa」まで更新済)





夏の日に聴きたい曲(12) 花葬

L' arc〜en〜Ciel「花葬

 

 

2020年は、今のところわずか3本しかライブに行けていないのですが、うち一本はラルクの「MMXX」でした。

久しぶりに真面目にバンドをしてくれているラルクを見て、ラルク熱が再燃しています。

本当はファイナルのパブリックビューイングにも行くはずだったのですが、コロナの影響で中止に。あのライブが最後まで出来なかったのは、本当に文化の損失です。

10年ぶりくらいにバンドとしてのラルクを見られたのに…

 

花葬

シングル3枚同時リリースで話題になった曲です。

変態変拍子で沼に引き摺り込む侵食と、

何も考えずに聴ける王道ロックのHONEYと、

ただ美しい花葬

どれも全て色が違う、でも完成度の高い3曲でした。

 

ただ、花葬の美しさは群を抜いています。

ラルクの曲の中、ひいてはいわゆるJ-popの中で最も美しいと言っても過言ではありません。

花葬のMVを見たことが無い方は見ておいてください。美しいという概念を実感として理解できます。「Water!!」みたいな。

本来であれば、ラルクファンとしては夏の曲として「LORELEY」とか「C' est La Vie」あたりを紹介しておきたいところなのですけれど。

でも夏といえばこの曲。

 

この曲は名曲要素がてんこ盛りなのです。

何より目立つのはギター。

イントロの乾いたギターも良いのですが、

素晴らしいのは1サビ後のギターソロ。美しいし、色気を感じます。特に高音部分の歌い方。物凄い光量を感じます。

このギターソロについては、ベースの動きも凄い。

TETSUYAさんのベースは、ほとんどメロディー楽器として歌っているのが特徴なのですが、このギターソロに関しては、もはや踊っています。

凄まじい動き。キレが凄いし。

 

yukihiroさんのドラムに関しては、美しすぎて何も言えないのですけれど…

基本的にこれはドラム曲です。32分音符連発の、手数が多すぎて残像が見えそうなドラム。

yukihiroさんのドラムで特徴的(だと思っている)のは、ゴーストノートの美しさ。

※ドラムにおけるゴーストノートとは、あるか無いか分からないくらいに小さく叩くこと。

 

特にこういう美しい曲では顕著なのですが、彼のゴーストノートには表情があるのです。ただ小さく叩いてるだけじゃない。

だからビートに奥行きが出て、曲全体が立体感を持ってくるんですよね。

色々な意見があると思うのですが、私の中で、yukihiroさんの最大の特徴はこの立体感だと思っています。

 

hydeさんの声とか美しさについては、凄すぎてどう書けば良いか分からないので書きませんけれど…

 

全ての要素が美しくて、世界に引き摺り込まれてしまいそう。

この曲に限らず、ラルクの魅力はその辺りにあるのかもしれません。